この記事は以下三つ全てにあてはまる特定の人に向けた内容となる。
- 金融ブラックと呼ばれる過去に支払いなどの延滞があった人
- 経営者・起業したての人
- 資金調達をしたい人
では、上記三つの条件全てにあてはまる方向けの記事かというと、経営者成り立ての時は当然従業員もいなく、さらには実績もない。
そうなるとお金を貸す金融業者は、経営者一個人の信用情報を見る。
ブラックの状態がバレ、結果的に資金調達ができない。
そんな境遇の人はいるかと思うので、少しでも解決策がみつかればと思いこの記事を執筆。
特に何も特別な記事ではない。
あくまで筆者は、このような方法で資金調達ができた、という話である。
資金調達に至るまで
そもそも資金調達が必要になった理由だが、筆者はWebメディアを運営しており、そのメディアのアクセスが伸びず広告収入が減り、資金調達が必要になった。
できるだけのお金を借りたいところだが、信用情報がブラックというのは自分でも知っていたため、期待はそこまでしてなかった。
日本政策金融公庫へ相談
まだ設立して間もない会社の場合、本来は以下の順番で資金調達をするのがセオリーだ。
- 日本政策金融公庫
- 信用金庫
- 地方銀行
- メガバンク
なぜ、日本政策金融公庫に一番最初に相談をいくかというと、単純に借りやすいから。
4にメガバンクと記載をしているが、まず設立してまもない会社がメガバンクからお金を借りることは無理だ。
年商数億円のレベルになってようやく取引ができるレベルだということを覚えておこう。
その点、日本政策金融公庫の場合、公的な機関で「金融機関(ここで言うのは銀行など)でまかなえない部分をフォローする」といった立場にある。
要は、一般的な金融機関ではお金を貸したくないという方でも借りれるように頑張りますよ、って話だ。
早速、必要書類などを日本政策金融公庫へ相談に。
相談後、次回、面談の約束をすることに。
特にその時は現状の会社の状態を伝えるだけで特別なことはしていない。
日本政策金融公庫にて面談
約束の日に面談を実施。
いろいろ聞かれた。
聞かれた内容は以下のことがおおまかにある。
- これまでの経歴(学歴や、やった仕事)
- 会社の設立の経緯
- 事業内容
- 今後の見通し
- 資金を獲得することによってどう展開していくか
- 信用情報について
これから日本政策金融公庫でお金を借りようとしている方は、最低限でも上記のことは抑えておこう。
特に金融ブラックの場合は、信用情報についてこまめに聞かれる。
- なぜ滞納をしたのか?
- 返済をなぜしなかったのか?
これは必ず正直に答えたほうがよい。
嘘をついていたりすると、それだけで審査落ちになってしまう。
筆者は正直に答えた。
日本政策金融公庫での審査結果
面談も無事終わり、数週間後、面談の結果がきた。
なんと、審査落ちしたのであった。
理由は、信用情報に傷がついているからとのこと。
ブラックでも借りることができなかったのである。
さらに付け加えると、ただブラックだから審査に落ちたわけではない。
事業内容がweb系の内容であったため不透明なところがあり、なかなか日本政策金融庫でもWebメディアに精通している人はいない。
飲食店を始める、といった方がよっぽど審査に通りやすいのだ。
とはいえ、ここで粘っても仕方ないから次にいくことにした。
地方銀行に相談
日本政策金融公庫がダメなら、地方銀行に相談をいくことをおすすめする。
始めに相談にいったのがきらぼし銀行。
電話をして相談の予約にいったが、後日審査落ちの結果が。
信用金庫に相談
次にさわやか信用金庫へ相談にいった。
こちらでは親密に相談にのっていただき、審査結果を聞くことに。
ちなみに、銀行の場合、相談にいったいっても実際に審査をしているのは、「信用保証協会」というところ。
信用保証協会の審査が無事終わって、お金を貸してくれるのが金融業者というわけである。
金融業者の審査に通った場合、信用保証協会への融資申し込み書類を記入する必要がある。
きらぼし銀行の時には、その書類は記入していないから、単純にきらぼし銀行の審査に落ちたというわけだ。
しかし、今回のさわやか信用金庫では、信用保証協会の書類を記入することに。無事さわやか信用金庫の審査には通過したというわけだ。
そして、待つこと1ヶ月ほど。
融資決定へ
無事融資決定の連絡がきた。
この時はとても嬉しかった。
少し寿命が延びた感覚である。
そして、ブラックの状態でも融資できる、ということを証明できたことでもあった。
振り返り
改めて振り返ると何が一番よかったのか。
まず始めに日本政策金融公庫へ相談にいくのは鉄則だ。ここを飛ばして銀行に相談にいくと、「あれ?なぜ?日本政策金融公庫へ相談にいかれなかったのですか?」「一度、日本政策金融公庫へ相談にいってください」といわれて門前払いの可能性はある。
実際に言われたことはないが、大抵はそんなもんだ。
そして、信用金庫へ。
地方銀行のなかでも確実に融資をうけるためには信用金庫へ相談にいくことをおすすめする。
ちなみに、地方銀行に相談にいき、信用保証協会での審査落ちの場合、他の銀行に相談にいっても結果は同じになる。
なぜなら、別の銀行で融資の申し込みをしても、その情報からの審査は信用保証協会でおこなわれるからだ。
カードローンに申し込みし、審査落ちしてもう一度同じカードローン会社に申し込むみたいなもんだ。
そんなに詳しくは今回は紹介していないが、参考にしてくれると嬉しい。